経営のことなら株式会社アルファ・コム

useful女性の月給最高24.2万円 昨年、管理職増え押し上げ

更新日:2016.02.20|お役立ち情報 お知らせ 新着情報 ビジネス

働く女性の賃金が増えている。厚生労働省が18日発表した2015年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムの女性の月額賃金は24万2000円で前年に比べ、1.7%増えた。比較可能な1976年以降で最も高くなった。管理職として働く女性が増えたことが押し上げた。男女合計の月額賃金は30万4000円で過去2番目の高水準。人手不足を背景に待遇改善が進んでいる。

調査は従業員10人以上の民間事業所が対象で5万785事業所から回答を得た。残業代や賞与などを除いた15年6月分の所定内給与を調べた。

フルタイムで働く男性の月額賃金は33万5100円で1.7%増えた。男性の賃金を100とした場合、女性は72.2で男女間格差は過去最少だった14年に並んだ。10年前の賃金格差は65.9で6.3ポイント縮小した。女性の賃金が増えた理由の一つは女性管理職の増加だ。勤続年数が9.4年と前年から0.1年伸び、管理職に昇進する女性が増えた。女性管理職の割合は全体の8.7%で、0.4ポイント上昇。40~44歳の賃金の伸びが2.8%と現役世代で最も高かった。

※日本経済新聞より抜粋

eyecatch84

 

seminar2016年2月15日 第1期熱血!!営業マン育成塾 第1回目講義

更新日:2016.02.17|セミナー情報 新着情報 熱血!営業マン育成塾

2016年2月15日 第1期熱血!!営業マン育成塾 第1回目講義が開催されました。

かねてから各企業様より「営業マンのスキルアップを目的とした研修をしてほしい。」

という御要望が多数あり、この度ついに開講しました。

今回のテーマは「経営者が求める営業マン」で、講師は株式会社アルファ・コムの佐藤が務めさせて頂きました。

まず初めに受講生より自己紹介を一人3分間行いました。

DSC_1117DSC_1120

3分で会社や自分をまとめるのは難しかったようです。

その後の講義で「有能な営業マンとは」「期待される営業マンとは」等を具体的な事例を紹介しながら

営業マンとして必要な考え方、姿勢を勉強しました。

最後に講義で学んだことを踏まえて改めて自己紹介を行いました。

 DSC_1133DSC_1129

最初の自己紹介では時間が余ってしまった人もいましたが

業務内容や自身のことをアピールすることが出来ました。

これから3か月間、全員で協力し営業力を鍛えていきましょう!!

useful豆知識No.20

更新日:2016.02.06|お役立ち情報 お知らせ 新着情報 地域

自宅がプライベートサロンに―。体が弱ったお年寄りや、病気、けがで外出できなくなった人の自宅を訪問して美容サービスを行おうと、県美容業生活衛生同業組合(BA山形、小山幸子理事長)の有志が8日、県家庭訪問美容師会を設立する。全日本美容業生活衛生同業組合連合会の加盟組合としては、全国初の組織的な取り組み。

 BA山形の加盟908店のうち58店でスタート。高齢者施設を訪問しての美容サービスはこれまでも個々の店舗で行われてきたが、在宅介護を受ける人が多くなっている中で高齢化社会に対応した新たなビジネスを展開しようと、組織化して取り組むことになった。

 業務に当たるのは、専門の講習を受けた美容師。客からの依頼に基づき、介護状態などを確認した上で統一したユニホームを着用し、移動式シャンプー台などの器材を持参して訪問する。寝たままの状態でもサービスを受けられるという。

 料金は店舗ごとに異なり、カットが3千円から、シャンプーとセットが2千円から、メークが3千円からなど。出張代が別途かかる。福祉利用券などとして自治体から助成が受けられる地域もあり、BA山形はより利用しやすい環境づくりに向けて助成制度創設を他の自治体に求めていく。

 小山理事長は「いつまでもおしゃれをしたい、若々しくありたいという誰もが持つ願いに応えたい。会員店の拡大を進める」と語る。問い合わせはBA山形023(641)5222。美容

※山形新聞より抜粋

seminar2016年2月4日 第3期志練塾 第4回目講義

更新日:2016.02.05|セミナー情報 新着情報 志練塾

2016年2月4日第3期生第4回目が開催されました。

今回は株式会社タナベ経営の湯山様から講義を頂きました。

今回のテーマは、「自社の未来像を描くⅠ ビジョン・戦略の構築」でした。

DSC_1102

中期ビジョンの意義・効果の説明から始まり、

策定のための自社分析や事業戦略の考え方を教えて頂きました。

具体例として3つの事例も紹介して頂き、

「非常に分かりやすかった」「早速自社で中期ビジョンを策定してみたい」との感想を頂きました。

また、講義の最後に自社の戦略を分析し、個別に講師からアドバイスを頂くことが出来ました。

DSC_1110DSC_1113

 志練塾3期生の講義も残りあと2回です。

最後の決意宣言発表会まであと2カ月。

皆さん協力体制で頑張りましょう。

seminar2016年1月14日 第3期志練塾 第3回目講義

更新日:2016.01.23|セミナー情報 新着情報 志練塾

2016年1月14日第3期生第3回目が開催されました。

今回のテーマは、「自社の事業を支える増販増客の極意」でした。

今回はアルファ・コムの佐藤、および小谷が講師を務めさせて頂きました。

 DSC_1078

前半はマーケティングに関する内容で、顧客心理状態を踏まえたマーケティングの考え方や

売上を上げる為の分析手法の勉強しました。

事業の売上に関わる内容だったこともあり、自社で活用したいとの感想をいただきました。

 

後半は、前回の「財務」が難しかったとの声を受けて財務の補講を行いました。

DSC_1082

 株式会社アルファ自動車という架空の会社を例に、売上・変動費・限界利益・固定費・経常利益の関係を

勉強しました。

難しい内容でしたが、復習をすることでより理解が深まったとの声を頂きました。

次回は2016年2月4日(木)です。

テーマは「自社の未来像を描くⅠ ビジョン・戦略の構築」です。

次回も宜しくお願いします!

 

useful豆知識No.19

更新日:2016.01.12|お役立ち情報 新着情報 ビジネス

72歳のおじいちゃんが作ったLINEスタンプが大ヒット 本人に制作の秘密を聞いてみた!!

先日、72歳のおじいちゃんが作ったというLINEスタンプがネット上で大きな話題になりました。エクセルで描かれたというイラストはあまりに独創的で、テーマも「工事現場の安全促進スタンプ」「団塊の世代」などこれまでの人気スタンプとは一線を画すシュールなものばかり。「使うタイミングが分からないw」とツッコミが殺到したその世界観が、かえって癖になると大反響を呼びました。

 

【「スタンプおじいちゃん」こと田澤誠司さん】

 LINE

制作者は「田澤エンタープライズ」として自身のサイトでも作品を発表している田澤誠司さん。一体なぜエクセルでイラストを描いているのか? なぜLINEスタンプを発表しようと思ったのか? ご本人に質問をぶつけてみたところ、さまざまなお話を伺うことができました。

●52歳のときに独学でPCを習得

田澤さんがPCを学ぶようになったのは52歳のとき。電気設備工事の施工管理をしていた田澤さんは、業務上PCを使用せざるを得なくなったのがきっかけで、当初は職場内にPCに詳しい人がおらず独学で習得したそうです。もともと機械を扱うのは好きだったものの、20年前のウィンドウズ95はPCのメモリ容量も少なく、動作不具合が多くて苦労したとのこと。

エクセルでイラストを描いているのは、共有がしやすく加工も簡単なため。手足や顔などをパーツごとに描き、それをモンタージュのように組み合わせることで色彩豊かな表現になるよう工夫しています。イラストに関しても独学で、影響を受けた画家や漫画家などはいないとのこと。ちなみに、イラスト用のソフトを使うと貼り付けはできるものの加工ができず、オリジナルイラストは作成できなかったそうです。

●スタンプの売上は「現役収入の5倍」

イラスト以外の趣味は散歩やゴルフ、写真撮影で、PCスキルを生かしてドライブ旅行の写真に音楽・文字を入れた「写真ムービー」のDVDなども制作しています。LINEスタンプを作り始めたのはお孫さんから勧められたのがきっかけ。それまでスマホやLINEは未知のものでしたが、現在は孫とLINEでやりとりするほど使えるようになったそうです。今回いただいたプロフィール写真もスマホから送ってくださいました。

今回ネットで話題になったことでスタンプの売上が急増し、「一時的とはいえ現役収入の5倍はあります」と驚いていました。見知らぬ人たちがTwitterなどで話題にしてくれたことに感謝しており、「いいものはLINEを制すると言っても過言でないと感じました」と自信を深めた様子。自信作は自身の体験に基づく「工事現場の安全管理」に関するスタンプで、安全への意識付けや注意喚起に使えるところに価値を感じています。

田澤さんはLINEやLINEスタンプ文化が今後も続いていくことを考えて、若者向けなものが主流の現状からの脱皮と変革が必要だと意識しているそう。働き盛りの中高年層の癒やしになるものや、後期高齢者の健康管理や生きがいづくりにも役立つよう、常に新鮮味のある作品を作っていきたいと意気込みを語ってくれました。

田澤さんのLINEクリエイターズスタンプは現在27種類が販売中。今後も若者からご年配の方まで楽しめる新作の登場に期待したいですね。

※yahooニュースより抜粋

information男社会が解体、「男女逆転社会」が到来する

更新日:2016.01.06|お知らせ 新着情報 ビジネス

今年は、「女性活躍元年」になると予測する。と同時に、「男性的な働き方」の弊害がいよいよクローズアップされる年になるだろう。

「1億総活躍社会元年の幕開け」──。安倍晋三首相は1月1日、2016年の年頭所感を発表した。

とりわけ、安倍首相が注力するのが「すべての女性が輝く社会づくり」だ。

今年4月からは、301人以上の労働者を雇用する事業主に、自社の女性の活躍状況の把握・課題分析や行動計画の策定・届出などを義務付ける「女性活躍推進法」も施行される。

もっとも、これまで企業が、「女性が輝く」下地づくりをしてこなかったわけではない。むしろ、育休や短時間勤務(時短)などの制度の手厚さは、ほかの先進国に見劣りしない。実際、女性社員の産後復帰率は高まってきた。

だがそれにより、女性社員が“活躍”しているかというと、話は別だ。たとえば、管理職に占める女性の割合は、先進国の中では最低レベルの11.2%しかいない(下図参照:2013年、労働政策研究・研修機構『データブック国際労働比較2015』より)。

3

それは、なぜか。

多くの日本企業が、女性が育児や介護など家庭責任を追いながら(そもそも、女性だけがその多くを負担すること自体おかしな話だが)、仕事を両立する風土を形成してこなかったからだ。

事実、企業で偉くなっている人を見渡すと、上司に言われた仕事を、はい、はいと即時にいつでも対応し、長時間労働も辞さない「男社会的働き方」を実行している人が多いのではないか。

今年の4月には『女性活躍推進法』が施工される。共働き率の高いここ山形においても変化があることは間違いないだろう。

※NewsPicksより引用

information年末年始休業のお知らせ

更新日:2015.12.26|お知らせ 新着情報

誠に勝手ながら12月28日(月)~1月4日(月)の期間、年末年始休業とさせていただきます。何かとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1月5日(火)より平常どおり営業致します。

 

 

seminar2015年12月10日 第3期志練塾 第2回目講義

更新日:2015.12.23|セミナー情報 新着情報 志練塾

2015年12月10日第3期生第2回目講義が開催されました。

今回は皆さんの1番ニーズの高かった「財務」についての講義を行いました。

今回の講師は弊社代表取締役会長そして天口会計事務所代表税理士の天口信裕が講師を務めさせて頂きました。

写真 2015-12-10 13 36 16写真 2015-12-10 14 35 14

皆さん普段聞きなれない言葉もあったせいかいつもより難しい顔をされていました。

しかし、管理会計という事で実践を行いながら講義を行ったところ、もっと詳しく聞きたいなどの声が上がりました。

写真 2015-12-10 13 38 40写真 2015-12-10 14 23 01

反復あるのみ!という事で復習も兼ねながら皆さん是非会社でも実践してみてください!

今回は懇親交流会も行いました。講義後のビールは最高に美味しかったですね。

写真 2015-12-10 20 46 23写真 2015-12-10 20 46 28

皆さん来年も是非「同志」としてお互い切磋琢磨しながら前進していきましょう。

次回は2016年1月14日(木)となります。

テーマは「自社の事業を支える増販増客の極意」です。

来年も張り切っていきましょう!

useful正社員「採用増」3.6ポイント上昇

更新日:2015.12.19|お役立ち情報 新着情報 ビジネス

県経営者協会(寒河江浩二会長)が15日に公表した会員企業対象の第7回雇用動向調査によると、今後の正社員の採用見込みについて、「採用数を増やす」と回答した県内企業は48.9%で前年調査と比べ3.6ポイント増え、「減らす」とした企業はゼロだった。人員の不足感を背景に、正社員化の流れが進んでいる状況が浮かび上がった。

当面の正社員採用の考え方については、「新卒一括、中途採用の組み合わせ」が62.5%(前年調査比5.5ポイント増)と最も多く、次いで「新卒の一括採用重視」が23.2%(同6.7ポイント減)、「通年(中途)採用重視」が9.8%(同0.5ポイント減)。非正規社員の採用数については、「増やす」が26.0%で0.9ポイント減、「維持する」が9.5ポイント減の54.0%、「減らす」が10.4ポイント増の20.0%だった。

今春の新卒者採用実績について、「採用した」と答えた県内企業は76.8%に上り、前年調査より10.1ポイント増。「採用していない」は23.2%だった。

このほか、2015年度上期の雇用人員状況についての項目では、「適正」が51.0%と半数を占めているが、「不足」が昨年比で13.1ポイント増の44.2%となり、人員の不足感が増している。業態別の内訳をみると、製造業は「不足」が37.1%、「過剰」が11.4%だったのに対し、非製造業は「不足」が47.8%「過剰」が1.4%となり、非製造業の人手不足が顕著だった。

15年度下期見通しでは、「不足」が47.6%、「過剰」が2.9%「適正」が49.5%となり、引き続き不足が過剰を上回る見込み。

調査は東北6県の経営者協会が09年度から合同で行っている。今回は景気動向の調査項目を縮小し、雇用動向に重点を置いた内容とした。県内では278社を対象に行い、40.3%に当たる112社から回答を得た。

※山形新聞より抜粋

204